QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
エル・エー・ビー
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年04月06日

その思い、声に出してみませんか?



山形県議会議員の任期満了にともなう選挙が、4月 8日(日)に行われます。
「その思い、声に出してみませんか?」―― みんなで投票しましょう。



  


Posted by エル・エー・ビー at 18:37Comments(3)

2007年03月27日

新庄さくら歌謡愛好会チャリティーショー



2007年4月8日(日)10:00~  新庄市文化会館 大ホール

ゲスト 北岡ひろし

【プロフィール】
山形県鶴岡市出身
昭和59年 芸名根本ひろしとして日本コロムビアより「夢灯り」「たけくらべ」でデビュー。
 ABC歌謡大賞シルバー賞受賞。
 テレビ朝日音楽祭新人賞受賞。
 横浜音楽祭新人奨励賞受賞。
 第17回日本有線大賞新人賞を受賞。
歌謡界で最初の女形で歌う歌手として活躍中。

新庄さくら歌謡愛好会会員の唄、踊りとともに楽しめるステージです。


問い合わせ 竹美堂 0233-22-2297  


Posted by エル・エー・ビー at 08:56Comments(3)

2007年03月26日

新庄市ガイドブック



NPO新庄観光ガイド協議会で発行している「新庄市ガイドブック」は日本語版、韓国語版、英語版、台湾語版の4種類発行されている。外国からのお客様を案内するときに活用してもらいたい。


お問い合わせは
NPO新庄観光ガイド協議会(新庄観光協会内)
0233-22-2340  


Posted by エル・エー・ビー at 17:52Comments(0)

2007年03月23日

カド焼きまつり



ひと足早い「お花見情報」

 新庄のお花見といえば「カド焼きまつり」カドとは、鰊(にしん)のこと。東北地方では、産卵のために押し寄せてきたニシンを門口(かどぐち)で手づかみで獲れたことから、カドと呼ぶようになったという俗説が一般的になっています。

 カドの「はらご」のことをカドノコと呼んだのだが、後に数の子と言われるようになったということです。カドは回遊魚で、春に産卵のために北方の海に現れることから、「春告魚」とも呼ばれます。

 新庄は豪雪地帯であるため、かつて冬期間の鮮魚の流通が非常に困難でした。そのため、雪解けと共に腹に数の子を蓄えた生ニシンを焼いて酒を酌み交わし、家族や友人たちと春の喜びをわかちあいました。今日では、みちのく新庄の春の風物詩として広く県内外に知られています。

この「カド焼きまつり」の詳細が発表になりました。 
http://www.ndaju.co.jp/kadoyaki/


●前売券  お一人様2.000円(税込)
●当日券  お一人様2.300円(税込)
●座敷席  300円(税込)

●お一人様セット内容
      カド(大1尾)・地酒ワンカップ・
      山菜・花見だんご

★前売券の座敷席ご予約は4月26日(木)まで。
★前売り券の販売は4月27日(金)まで。
  お早めにどうぞ!

新庄観光協会 Tel 0233-22-2340

山形県の桜の開花情報 http://www.excite.co.jp/season/sakura/list/06/  


Posted by エル・エー・ビー at 10:47Comments(0)

2007年03月22日

特選 山形素材



人気ラーメン店 『新旬屋 麺』

山形の最高の食材を美味しく提供するラーメン店として、蔵王・べにばな鶏、庄内・平田牧場三元豚、戸沢村・戸沢流冷麺、はえぬき、酒田市・醤油、味噌といった、県内の美味しい食材を使って美味しいラーメンを作っております。美味しさを追求した、最高の傑作品である麺、スープ、元ダレ、ワンタン、豚肉(チャーシュー)、辛みそ、キムチ(特注)は、手間隙惜しまず作る事によって他店にはまねの出来ない美味しいものをつくっています。

写真 / とりらー麺  550円

新旬屋 麺オフィシャルホームページ http://www15.plala.or.jp/shinsyunya/

お得なクーポン http://www.ndaju.co.jp/denwa/coupon/  


Posted by エル・エー・ビー at 15:10Comments(0)

2007年03月19日

がんばる地元人




【プロフィール】 
聴覚障害者ピアニスト 佐藤 瑠(るい)

 ピアノを弾きはじめたのは、6才から。高校生になってから人前でのピアノ活動をはじめた。地元障害者作業所「たんぽぽ作業所」にて演奏会を開いたのがきっかけ。

 その後、山形放送24時間テレビや新庄市のイベント「ストリートライブフェスタ」に参加し、2004年には1年間に50回のライブを行ったりした。ライブエリアも地元だけではなく県内各地、県外にも及び、社会人になってからも精力的に活動をつづけ才能を発揮している。





佐藤瑠ホームページ  http://www.geocities.jp/deaf_pianist/top.htm

  


Posted by エル・エー・ビー at 22:57Comments(0)

2007年03月18日

もがみ雛めぐり



最上地方の雛まつりは、月遅れの4月3日に行われます。各家庭では家中の雛や人形などを飾り、その周りに錦絵を飾るという独特の風習があります。北国の長い冬が終わり、春の息吹を感じる頃、いにしえの優雅な気品と懐かしい風情をめぐる旅に出かけてみてはいかがでしょうか。


もがみ雛めぐり  http://www.ecopolis.or.jp/kanko/hinameguri/  


Posted by エル・エー・ビー at 10:20Comments(0)

2007年03月15日

おおくら雪ものがたり



2007年3月17日(土)
大蔵村 湯の台地区

全日本ラングラウフ月山大蔵大会を盛り上げるため、前夜祭として冬の花火大会や甘酒・玉こんにゃくが無料で振舞われる。 暗闇の中、ろうそくの暖かい光でムードいっぱいの雪回廊は必見!!
※雪の状態により開催日、開催内容に変更あり

大蔵村観光協会 0233(75)2324

山形観光情報総合サイトhttp://www.yamagatakanko.com/index.html
より写真をお借りしました。  


Posted by エル・エー・ビー at 10:13Comments(0)

2007年03月13日

春季ロードレース大会出場者募集




『第24回新庄最上地区 春季ロードレース大会出場者募集』

第53回県縦断駅伝競走大会の選考会を兼ねた大会です

●大会開催日 4月1日午前8時30分~

●スタート・ゴール地点 陸上競技場入口T字路

●種目
中学男子3キロの部
女子3キロの部
高校1年5キロの部
高校・一般男子10キロの部

●参加費 一般・大学生=各700円、中高校生・女子=各500円(保険料を含む)

●申し込み 3月15日まで市体育館へ参加費を添えて
※電話による申し込みや参加費未納の申し込みは受け付けません。

◎詳しくは、実行委員会事務局(新庄市体育館内)へ。 22-0681

  


Posted by エル・エー・ビー at 14:28Comments(0)

2007年03月12日

プライマルプロジェクト




映画館のない新庄最上地区で、地元の「映画の火」を消さないようにと活動をつづけているのが「高校生映画上映ボランティアサークル・プライマルプロジェクト」という団体。

2006年11月2日の街ネタにも書いたが、高校生中心のメンバーが企画から作品選び運営まで一切こなしている。チケット・チラシ作りから配布、宣伝活動、当日会場でのお客様のご案内に至るまで全て手作り、ボランティアである。

このサークルの今回の上映作品は「武士の一分」

3月24日(土) 14時~  19時~
新庄市民プラザ大ホール

14時~の上映の時は有料託児室(400円/人)が用意されており、小さな子どもがいる方も安心して映画を観る事ができます。(協力/託児サークルきらきら・要予約090-2845-4317)

チケット 一般前売 1500円
      大高    1200円
      小中     800円
      シニア   1000円


この上映会観る人が少ないと、今後は新庄最上で映画を観る機会が極端に減るかも・・・・・という事なので、今後ともプライマルプロジェクトの活動を応援していきましょう !!


プライマルプロジェクト掲示板
http://8558.teacup.com/pp/bbs   


Posted by エル・エー・ビー at 18:49Comments(0)

2007年03月11日

創作民話




『 もでげのカッパ 』

文・岬れい (みさき れい)  
絵・小松晴美 (こまつ はるみ)


 もでげ(本合海)と呼ばれる集落に絶景を水面に映す大きな川がながれています。そこに一匹のカッパが住んでいました。
このカッパ、川に住むいじめっこの「なまず」「うなぎ」「かに」にいつもいじめられていました。
「どうしてみんな僕をいじめるんだろう。いじめるのってたのしいのかなぁ。明日の朝、村のこどもたちが川にあそびにくるから僕もいじめてみようかなぁ」

 次の日の朝、村の子供たちは川でみんな仲良く遊んでいました。
そのうちカッパは川原の小石をなげつけたり、お昼に食べようと子供たちがもってきた「おにぎり」を奪い取ったりして子供たちを泣かせてしまいました。
その夜カッパは思いました
「子供たちに悪いことしたなぁ。仲良く遊んでたこどもたち、楽しそうだったなぁ。いじめられるのもおもしろくないけど、いじめるのも楽しいことじゃなかったなぁ。僕も仲良くあそびたいなぁ」

 ある日カッパは川からあがって食べ物を探している時、いじめっこの「なまず」「うなぎ」「かに」が川で子供たちをいじめていました。カッパはなまずたちに叫びました。
「どうして子供たちをいじめるんだ。いじめたってなにもおもしろくないだろ、そんなことはもうやめようよ」

そのとき、いじめられていた子供がひとりおぼれそうになってしまいました。そこは地元で「地蔵巻」と呼ばれ川の水が激しく渦巻いて流れている場所です。それを見たカッパは
「こわくて泳いで助けにいくなんてとてもできない。どうしよう」

ちょうど、通りかかったお坊さんと小坊主にカッパは助けをもとめました。
「子供がおぼれているんです、どうしたらいいでしょうか」

そのお坊さんは川原から大きくて平らな石を見つけてカッパに言いました。
「カッパ、この石にのりなさい」
お坊さんはカッパを石にのせて子供が溺れているところまで「えいっ」と投げました。大きな石は水の上を何度も飛び跳ねながらまっすぐ子供にむかっていきました。石が子供のところまできた時、カッパは子供を抱きかかえて助けました。石はそのまま向こう岸に無事着きました。

「あぁ助かって良かったね。この間はいじめたりしてごめんなさい。
ほんとうはみんなと仲良く遊びたかったんだ。これからは仲良くしようね」

お坊さんはひと言こういいました。
「世の中で一番大事なことは仲良く暮らすことだよ。お互い助け合って生きていけばみんなが幸せになれます。悪い事をしている者を見たら注意してあげなさい。」

その後カッパと子供たちが仲良く遊んでいるところを良く見かけるようになったということです。

いじめっこ3人組はどうしたかって・・・
どうしたらみんなの仲間になれるだろうと考えて・・・・・・
「なまず」は地震がきそうな時、みんなに知らせてくれるようになりました。
「うなぎ」は悪い事をするのはいないかと川の中をパトロール。見逃さないように目玉が八つになりました。
「かに」はというと・・・川底の石のすきまで腕組みしたまま・・まだ考え中のようです。

ところで、大きな石を投げてカッパと一緒に子供を助けた怪力のお坊さま。
じつはカムロのお山に住む「テングさま」だったということは誰も知らないことでした。  


Posted by エル・エー・ビー at 16:44Comments(0)

2007年03月10日

まちづくり株式会社



最上町で「最上まちづくり株式会社」が設立され、その記念イベントとして3月31日(土)午後6時より最上町中央公民館特設リングで「みちのくプロレスinMOGAMI」が行われる。

この大会は「あすなろ修学基金支援イベントとして行われ、通常の大会とは違い「ちびっこプロレス教室」や「バトルロイヤル」も行われる。もちろん、みちプロ選手の試合も4試合予定されている。収益金はすべてあすなろ修学基金に寄付される。

最上町では「100万人交流の町づくり」や「フィルムコミッション」を立ち上げ映画やテレビ等の撮影を誘致したり、さまざまな活動を続けている。

「最上まちづくり株式会社」の今後に期待したい。  


Posted by エル・エー・ビー at 09:34Comments(2)

2007年03月08日

おはなしサークル「きつねのボタン」



金山町の古い郵便局をリフォームした施設「交流サロンぽすと」2階で児童用の絵本等を貸し出ししたり、読み聞かせをしたりしている『おはなしサークル きつねのボタン』さん。

施設には約2000冊の児童書を揃えており、月に1100冊ほどの貸し出されている。金山町内でも施設から遠い学校に通う児童たちには、その学校まで出張。「移動図書」として貸出、返却も行っている。

『おはなしサークル きつねのボタン』さんが本の貸出用として使っている「袋」はなんと布製のオリジナル(写真)。サークルメンバーの手作りで400枚程作った。貸出カードも手作りでやさしさが感じられ子ども達にも好評だ。

すてきな絵本をたくさん読んで心の豊かな人に育ちますように・・・  


Posted by エル・エー・ビー at 09:47Comments(1)

2007年03月07日

全日本ラングラウフ月山大蔵大会



◇日時
平成18年3月18日
開会式: 9:30 ~ 10:30[オリンピックデーラン・アンバサダー・オリンピアン(オリンピック出場者)の紹介]
スタート: 10:30
◇会場
山形県最上郡大蔵村肘折温泉・湯の台スキー場
全日本スキー連盟公認コース『肘折スキーエリア21』





◇初心者講習会
期日 平成19年3月17日(土)
時間 14:00 ~ 16:00
場所 湯の台スキー場ノルディック館
受講料無料。ただし、レンタルスキー 希望者は1,000円。


◇問い合わせ先
〒996-0213 山形県最上郡大蔵村大字赤松689-1
赤松生涯学習センター内
全日本ラングラウフ月山大蔵大会実行委員会事務局
TEL 0233(75)3126・3212/FAX 0233(34)2417


写真は全日本ラングラウフ月山大蔵大会公式ホームページより  


Posted by エル・エー・ビー at 08:30Comments(0)

2007年03月05日

食べ放題



新庄駅前「一茶庵分店」さんのおすすめメニュー 「枡そば」

季節に応じた旬の様々な料理が7品並び、地酒も合わせておそばと一緒に楽しむことが出来ます。さらに食べ放題というメニューになっており、本格そばをじっくり味わって頂くとともに「大食い」にチャレンジすることもできます。


ということで大食いを自称する人のチャレンジを待っている。
このお店のそばは、神室山系の新鮮な水と石臼で挽かれた自家製粉を使用。つゆの味もよく、のどごしも最高 !!





早食いチャレンジではないのでじっくり食すことができる。


他にも各種「そば・うどん」のメニューも充実しています。

一茶庵分店ホームページ
http://www.ndaju.co.jp/tel/syokudou/bunten/index.htm
  


Posted by エル・エー・ビー at 10:40Comments(2)

2007年03月04日

山中千尋LIVE



人気ピアニスト「山中千尋」さんのLIVEがレキシントンShinjoで行われます。

山中千尋オフィシャルサイト  
http://www.chihiroyamanaka.com/indexj.html


4月7日(土) 18:00~  20:00~ 2回公演(各80名限定)   チケット 5.000円
http://www.ndaju.co.jp/sinkin.htm

チケット 090-6780-9340 高橋まで


【レキシントンShinjo】
日本の原風景が散見されるエコポリス、Mogamiエリア。その中心地Shinjo City、古くから交通の要所として発展してきた雪まつりのふるさと。
長年の夢だった新幹線のターミナル新庄駅の実現を機に完成した小さな文化ホール、レキシントンShinjo。
心地よい空間があなたをお待ちしております。  


Posted by エル・エー・ビー at 12:56Comments(0)

2007年03月04日

な~んでか



3月10日 『朝日さわやか寄席』

      出演:林家 木久蔵・三遊亭 好楽・堺 すすむ
      会場:新庄市民文化会館(山形県新庄市)
      時間:開場13:30/開演14時
      料金:3000円 *全席自由席
      お問い合わせ:朝日新聞社宣伝PR部 03-5540-7722  


Posted by エル・エー・ビー at 09:41Comments(0)

2007年03月03日

「もっと、ほしいのかい?」



ほしいよ~。  「雪」

明日3月4日は最上町で「第27回KAIWA CUP赤倉スキー競技会 」真室川町で「第66回秋山スキー大会」の予定日。

雪がなくて出来るのでしょうか・・・・・


ちなみに同日、新庄市では「新庄節全国大会 」が新庄市民文化会館にて行われます。  


Posted by エル・エー・ビー at 09:50Comments(2)

2007年03月02日

放置区域



芸術家「中原淳」さんの版画展『放置区域』が新庄市の「そば処いせき」さんを会場にして行われている。(3月21日まで)

中原さんは版画以外でもオブジェ等を手掛ける作家さん。今回の展示会には銅版ドライポイント、サンドペーパーアクアチント、木版凹凸モノタイプ、木口木版、塩ビ版メゾチントとよばれる技法を用いた版画を12点展示している。おそばを食べながら芸術鑑賞はいかが?

そば処いせき ホームページ  http://stlk.jp/iseki/  


Posted by エル・エー・ビー at 12:16Comments(0)

2007年02月18日

男の料理教室


17日、成人男性を対象とした「料理教室」が日新小学校の調理室を会場に行われた。
新庄・最上の特色ある食材を使った調理実習で、新庄市卓越技能者の渡辺紀元氏を講師に迎え
「ちょっとしたコツで、あっと驚く味に」をテーマに参加者は悪戦苦闘。




出来上がった料理を味見。自分達で作った料理は美味しかったはず。




その後、山形大学の田村朝子助教授を講師に「食と健康」について勉強。




参加者からは今後、家庭や職場で料理や健康についてのウンチクが披露されるのでは・・・  


Posted by エル・エー・ビー at 15:04Comments(0)